こんにちは、喜多方フォーラムのブログへようこそ!
福島県喜多方市は、蔵の街並みやラーメンで有名ですが、実はイベントも見逃せない魅力の一つ。季節ごとに開催されるお祭りやマルシェ、特別な企画が、町に活気をもたらします。今回は、喜多方で楽しめるイベントをピックアップしてご紹介。観光でも、地元暮らしでも、ぜひ参加してみてくださいね!
1. 春の酒蔵祭りを楽しもう!
2025年4月20日(日)に開催される「会津ほまれ 春の酒蔵祭り」は、喜多方市のほまれ酒造で行われます。GI喜多方指定を祝して、フリーアナウンサーの唐橋ユミさんや喜多方ラーメン大使のドリルフィンフィンズさんが参加します。酒造り体験ツアー、利酒ゲーム、試飲コーナーなど、様々なイベントが楽しめます。入場は無料で、喜多方駅からシャトルバスも運行されます[1][2][3]。
2. 桜の名所を巡る:喜多方さくらまつり
4月4日から23日まで開催される「喜多方さくらまつり」は、日中線しだれ桜並木が見所です。桜のトンネルやSL展示など、家族で楽しめるスポットがたくさん。ライトアップも行われますので、夜も訪れてみてください[6]。

3. 健康と自然を楽しむ:蔵のまち喜多方桜ウォーク
4月12日(土)に開催される「蔵のまち喜多方桜ウォーク」は、押切川公園スポーツ広場をスタート地点に5kmのコースを歩きます。参加費は大人1,000円で、先着400名限定です。桜の季節を満喫しながら健康を気にする方におすすめです[7]。
4. 地元の新鮮な食材を楽しむ:御殿場マーケット
4月12日(土)に開催される「御殿場マーケット」は、喜多方市塩川町の御殿場公園で行われます。新鮮な野菜や塩川名物の塩川鳥モツ、キッチンカーなどが楽しめます。バルーンの体験搭乗もあり、家族で楽しめる催しがたくさんです[4]。
喜多方のイベントは、どれも地域の特色が詰まっていて、地元の人々の温かさが感じられます。蔵やラーメンといった観光資源と一緒に楽しめるから、1日じゃ足りないくらい。春は自然、夏は祭り、秋は食と文化、冬は雪景色と、季節ごとに違った顔を見せてくれるのもポイントです。交通アクセスも便利で、JR喜多方駅からイベント会場まで徒歩やバスで行ける場合が多いので、気軽に足を運べますよ。
おわりに
喜多方でのイベントは、観光客にも地元民にも愛される特別な時間。次は5月以降のイベントも気になるところです。詳細が分かり次第、またお知らせしますね!あなたが楽しみにしている喜多方のイベントや、過去に参加した思い出があれば、ぜひコメントで教えてください。一緒に喜多方の魅力を広めましょう!
タグ: 喜多方市、春のイベント、酒蔵祭り、桜まつり、御殿場マーケット、蔵のまち